· 

運動が続けられる場所!


こんにちは!スモールジムFlare(フレアー)代表の小野寺幸太郎です。

 

今回は、体験に来られた方からよくいただく感想や、スモールジムFlareがどんなジムなのかについて、改めてお話ししたいと思います。

初めてお越しいただいた方の中には、「ジムって、もっとガッツリ筋トレさせられる場所だと思ってました!」と、少し驚かれる方もいらっしゃいます(笑)

 

確かに、ジムと聞くと、多くの方が想像するのは——

 

バーベルを担いでスクワットをしたり、ベンチプレスで重たいバーベルを持ち上げたり、ランニングマシンで汗を流しながら走ったり……そんなイメージかもしれませんね。

 

その意味で言えば、スモールジムFlareは、一般的な「ジム」のイメージとはちょっと(あるいはかなり?)違うかもしれません。

では、Flareではどのような特徴があるのか?

 

そのひとつが、「週1回・50分のクラスに、曜日と時間を決めて通う」というスタイルです。

 

たとえば、「毎週水曜日の13時から」といった具合に、スケジュールをあらかじめ決めておくことで、ジム通いが習慣として生活の一部

になります。もしお仕事や家庭の都合で固定の曜日が難しい場合も、毎回のレッスン後に次回の予約を取ることで、継続しやすい仕組みを整えています。

 

私はかつて大手のフィットネスクラブに勤務していましたが、その経験からも、通い放題のスタイルや「いつでも来てOK」という自由度の高さは、すでに運動習慣がある方にとっては便利でも、運動初心者の方や、運動が苦手な方にとっては、逆に継続しにくい仕組みであることを感じていました。

 

最初は意気込んで通い始めても…

  • 「今日は忙しいからまた今度…」

  • 「やり方がよくわからないし、これで合ってるのかな…?」

  • 「今日は疲れたから、行かなくてもいいか」

  • 「いつでも行けるし、今日はパスで…」

そんなふうに、だんだんと足が遠のいてしまう方が本当に多かったんです。

 

すると、結局通わなくなってしまい、入会したものの会費だけを払い続ける“幽霊会員”になってしまう…そんなパターンを何度も目にしてきました。

 

そこで私たちが重視しているのが、「無理なく、でも確実に続けられる仕組み」です。

  • 毎週決まった曜日・時間に通う

  • 毎回トレーナーが待っている

  • 少人数制で、一人ひとりに目が届く

  • やり方がわからないという不安がない

このような環境を整えることで、「自分一人ではなかなか続かない」「ジムって何をすればいいのかわからない」という方でも、自然と運動が習慣になっていきます。ジム通いに限らず、どんなことも「続けること」が一番大切ですよね。

 

三日坊主になってしまったり、行ったり行かなかったりという不規則なペースでは、身体にも心にもなかなか変化は現れません。

 

逆に、週1回でも、コンスタントに続けていくことで、体力や柔軟性、筋力、姿勢、痛みの改善など、少しずつですが着実に変化が現れてきます。

 

スモールジムFlareは、「運動を続けられる場所」であり、「運動習慣を身につけられる場所」であることを目指しています。

そしてその継続の結果として、肩こりや腰痛、猫背、関節の不調といった身体の悩みが和らいだり、日常生活の中での動きが軽くなったり、気持ちが前向きになったりと、身体と心の両面で「より良い自分」へと変わっていく。そんなきっかけを提供するのが、私たちスモールジムFlareの役割です。

 

運動が苦手でも大丈夫です。

 

ジムに通ったことがなくても心配いりません。

 

私たちがしっかりサポートしますので、まずは一歩踏み出してみてくださいね。

 

 

皆さまの体と心が少しずつ前向きに変わっていくお手伝いができることを、心から楽しみにしております!

 

スモールジムFlare浪館店の体験予約はこちらから!