· 

継続する事が何より大事!


こんにちは。スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

先日、通ってくださっているメンバーの方から、とても嬉しいお言葉をいただきました。

「ここに通うようになってから足腰が強くなって、たくさん歩けるようになったし、以前悩まされていた足首の痛みもほとんど感じなくなりました」とのお声です。

 

その方は50代の女性で、もう3年近く継続して通ってくださっています。やはり、何事も「継続すること」が成果を出す一番のポイントだと改めて感じさせられました。

 

最近では、ネットニュースやSNSなどで、「2ヶ月で○kg減!」「これをやるだけで痛みが改善!」「腰痛に悩む人はこれを知らないと損!」といった、目を引くタイトルの記事や投稿を多く見かけます。確かに、つい気になってクリックしたくなる内容ばかりですよね。

 

こういった情報には、それなりの魅力や真実も含まれているかもしれません。しかし、冷静に考えれば、「そんなに簡単に良くなるなら、今この瞬間、悩んでいる人がこんなにも多いはずがない」と気づくはずです。

 

実際には、そうした「短期間で劇的に変わる」ような情報の多くが、一時的な流行で終わってしまったり、期待していたほどの効果を実感できなかったりというケースがほとんどでしょう。次々と新しい方法が現れては消えていくのは、それだけ根本的な解決には至っていないからに他なりません。

 

私たちの身体は、1日や2日で作られるものではありません。今の身体は、長い年月——たとえば20年、30年といった時間をかけて、自分自身の生活習慣や行動の積み重ねによって作られてきたものです。

 

ダイエットにしても、慢性的な痛みにしても、数週間や数ヶ月でどうにかしようという姿勢を否定するわけではありません。しかし、そのような「短期的な結果」だけを追い求めてしまうと、どうしても小手先のテクニックに頼りがちになってしまいます。

 

「できるだけ簡単に結果が欲しい」「楽をして変わりたい」「今すぐ手に入れたい」という気持ちは、多くの人が抱えているものかもしれません。しかし残念ながら、そうした考え方では、本当に得たい成果にはなかなか辿りつけないのが現実です。

 

では、どうすれば良いのか。

 

それは、ごく基本的なことを、丁寧に、継続的に行っていくことです。

 

派手さもなく、誰でも知っているような内容かもしれません。ですが、それを本当に「実践できているか」と自問してみてください。

 

「それ、知ってるよ」と言うのは簡単ですが、「知っていること」と「できていること」は全くの別物です。だからこそ、「自分はちゃんとできているかな?」「できていないとしたら、どうすればできるようになるだろうか?」と考えることが大切だと思います。

 

身体を変えるためには、特別な方法や新しい情報を追い求める前に、「基本的なことを継続できる自分になる」ことが、最も確実な近道なのかもしれません。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。それではまた次回、お会いしましょう。