· 

部分痩せってできるの?


こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。


先日、あるメンバーさんから「来月健康診断があるので、付け焼刃でも構わないから腹筋を多めにお願いします!」というリクエストをいただきました(笑)。こういうお願い、実は意外と多いんです。健康診断の時期は人それぞれ違いますが、「どうせなら少しでも良い結果を出したい」「ウエストだけでもちょっと細く見せたい」と思うのは皆さん共通のようですね(^^)。

 

特にお腹周りは気になりやすい部位ですし、数字として結果に出やすいので「今さらだけど何とかならないかな…」と考える方が多いです。そこで話題に上がるのが「部分痩せ」という言葉。でもこの“部分的に痩せる”という現象については、実は専門家の間でも意見が分かれているんです。

 

一般的には「部分痩せは難しい」と言われています。脂肪は全身につくものであって、特定の部位だけを狙って脂肪を減らすというのは生理学的に難しいんですね。腹筋をたくさんしたからといって、その周囲の脂肪だけが都合よく減る…ということは基本的には起こりにくいです。

 

ただし!その部位の筋肉を鍛えることで「見た目を引き締める」という効果は確実にあります。例えば、同じだけ脂肪がついている人でも、筋肉がある腕とない腕では見た目の印象がまったく違います。筋肉がしっかりしていれば引き締まって見えますし、逆に筋肉がないと脂肪が強調されて、たるんで見えてしまうんです。

 

つまり、見た目を良くしたいのであれば、その部位を鍛えることはとても有効なんです。筋トレを行うことで筋肉量が増えると、その部位

は自然と引き締まって見えますし、さらに筋肉を動かすことで血流が良くなります。血行が良くなると代謝も上がり、脂肪も燃焼されやすくなるんです。そう考えると、筋トレは見た目の変化だけでなく、脂肪燃焼という観点からも意味のあることなんですね。

 

もちろん、筋トレだけをしても劇的に体型が変わるわけではありません。やはり重要なのは「食事」と「運動」をバランスよく行うことです。特にダイエットや体型改善を目的とするなら、食事管理と並行して運動や筋トレを行うことで、より健康的で理想的なボディラインに近づくことができます。健康診断のための“短期集中”であっても、そうした取り組みを始めるきっかけになるのであれば、それはとても価値のあることです。

 

「今から始めても遅いよな…」と思う方もいるかもしれません。でも、遅すぎることなんてないんです。ほんの少しでも体を動かす習慣がつけば、そこから生活全体が変わる可能性だってあります。むしろ、健康診断前という“目標”があるからこそ、普段よりもモチベーションを高く保てる良いチャンスかもしれません。

 

結局のところ、たとえ付け焼刃であっても「やらないよりはやった方がいい!」というのが本音ですし、その一歩が運動を習慣にする大事

なスタートになることもあります。だからこそ、私たちはその「きっかけ作り」のお手伝いをしたいと思っています。少しでも体を動かし始めたことで、「意外とできるかも」「ちょっと楽しいかも」と感じていただけたら嬉しいですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。それではまた、次回のブログでお会いしましょう!