こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。
先日メンバーさんから「スクワットはダイエットに効果的だって言うけどほんとなの?」というご質問を頂きました。
結論から言うと、ダイエットの為の運動として効果的なのは間違いないのですが、体重を落とすにはまずは食生活ですね(笑)
どうやらSNSでそのような投稿?を見かけたようですね!
スクワットが効果的だと言われている理由として「下半身全体を使うので消費カロリーが多い」ことと「下半身に筋肉を増やすことによって基礎代謝量が増えるから」でしょう。
ただSNSや動画の投稿で見ると「これだけやればOK」だと勘違いしてしまうこともありますよね?
もちろん毎日スクワット100回を3ヶ月続ければ目に見える効果が出る可能性もありますが、やはりダイエットの基本は食生活の改善です。
今まで余計に食べていた間食、おやつ。満腹まで食べていた食事を腹7分目にする、という二つだけで300~400cal減らせることもあります。
仮に300calを減らしたとしてそれを1ヶ月続ければ9,000cal、体重でいうと1㎏~2㎏は健康的に減らせるはずです。さらに3ヶ月続ければ5~6㎏!相当な効果ですよね。
運動の最も大きな効果はダイエットではありません。
■筋肉、筋力が増えることで自分のからだを楽に動かせるようになる、疲れにくくなる
■血流が良くなることで体調を崩しにくくなる
■運動により関節も大きくスムーズに動かせるようになる
そういった効果が大きいですね!
ダイエットの為に運動することも決して無駄ではなく、むしろやったほうが良いですが、運動だけで痩せる!と過度な期待はしないほうが良いかもしれませんね!
9割の食生活改善、1割の運動くらいに思っておいた方がいいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。
