· 

食べ過ぎたらどうやって体重を戻す?


こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

世間はお盆休みですね!今年は17日までお休みの方が多いでしょうか?(^^♪

 

私も妻の弟さん家族が東京から帰ってきており、昼は娘のバスケで夜は宴で…と忙しい連休を過ごしております(笑)

 

こういう連休の悩みとしてはやはり「体重が増えてしまうこと」ではないでしょうか?( ゚Д゚)

 

お仕事は休みで日中の活動量が少ないにも関わらず、何かと食べて飲む機会が多いですからね!消費カロリー<摂取カロリーで体重は増えがちですよね?

 

ダイエットコースの皆さんにもお伝えしておりますが、まずは心掛けレベルで…

 

■期間中、会食以外の摂取カロリーは極力抑える

 

ことで体重の増加は最小限に留められるかと思いますね。例えば夕食で家族で飲みに行く予定があるのなら、朝昼は小食にしておきます。夕食に楽しみを全振りする形ですね(*^^*)

 

またバーベキューをやる時は昼前から夕方までずっと食べて飲んでいることが多いかもしれません。昼夜兼用みたいな…(笑)

 

そういう場合は、例えばカルビやハラミなどの脂肪が多い肉系は〇枚までと決める。そしてイカやホタテ、エビなどの魚介類をメインで食べる…などでしょうか?

 

一方で私のように「休日の楽しみにそんなめんどくさいことできるか!」という人は、休日が終わったら数日間摂取カロリーを落として増えた分をしっかり調整するのが良いですね(^^♪

 

ただ大事なのはやはり習慣です。目の前にあるものを何でもかんでもお腹いっぱいになるまで食べてしまう人はそういう習慣になってしまっています。

 

50代の女性メンバーさんで、20代から体重が変わっていないという方がいるのですが、秘訣を聞いてみると「食べても食べなくてもいいものは食べないようにしてる…くらいかな~」ということでした。

 

恐らく、本当に食べたいものしか食べない、ということなんでしょうね!

 

目の前にあったら何でも食べたくなってしまう~…のならそれも習慣です。

 

食べ過ぎの癖を少しずつ改善していきましょうね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。