こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。
昨日は「ダイエット中は筋肉を落とさずに綺麗に痩せる為にも筋トレを行ったほうが良い」ということを書きましたね!本日も関連したことを!
ダイエットに限らずですが「たんぱく質を多く摂る」ということですね!
まずたんぱく質とは、肉や魚、卵、乳製品や大豆製品に多く含まれている栄養素です。これらをしっかり摂ることは身体を健康的に保つ為にとても大事です!
髪の毛や爪、皮膚、筋肉、靭帯など私達の身体は全てたんぱく質からできています。たんぱく質が不足していると痛みや炎症が起きやすく、また治りづらかったり、夜眠りが浅くなってしまうこともあります。
またダイエットに関していうと「たんぱく質が多い食生活の方が太りにくい」からですね!
食事誘発性熱産生(DIT)というものがありまして、これは食事をした後に消化吸収代謝の過程でエネルギーが消費されるんですね!それがたんぱく質の多い食事の方が消費されるエネルギーが多いとされています。
つまり、同じ摂取カロリーでも、タンパク質が多い食事の人と、糖質や脂質が多い食事を摂っている人では、前者のほうが痩せやすいということなんですね!
あまり良くない例としては…
■ラーメン、おにぎりだけ…など糖質、脂質中心の食事
■菓子パン一個で済ませる、などの単品食事
…結構やってしまいがちですよね(笑)
こういう食事が習慣になってしまうと「そんなに食べてないのに痩せない…」となってしまいます。
毎回のように主食、主菜、副菜…と揃えるのは大変だと思いますが、毎回必ず何かしらのたんぱく質を多く含む食材は摂りたいところですね!
それがダイエットのみならず、自分自身のからだを健康に保つことにも繋がりますよ!
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。
