· 

良質な睡眠のためには?


こんにちは!スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

昨日は寝ている時のエアコンの設定についてお伝えしましたね。本日も睡眠に関することを!

 

睡眠の質、という言葉はよく耳にしますね!運動や栄養も大事ですが、睡眠が疎かになっては体調維持に大きな影響を及ぼします( ゚Д゚)まだまだ暑い日が続きますから体調管理には気を付けていきたいですね!

 

睡眠の質、つまり深い睡眠をとるにはメラトニンが大きく関係しています。メラトニンの分泌を増やすには…

 

■起きてから日光を目に入れる

 

■日中もできるだけ日光を浴びるようにする

 

■たんぱく質を多く摂る

 

■疲れすぎない程度の運動を行う

 

といったことが重要ですね!

 

まず実践して頂きたいのは起きてから日光に当たることです。起きてから車で仕事に行き、夜まで室内でデスクワークをして…では日光に当たるタイミングなどありませんね( ゚Д゚)

 

食事も簡単に済ませがち、運動もしない、日光にも当たらない…これでは深い睡眠はできませんね…

 

ゴミ出しの日だったりすると朝外に出るタイミングもありますが、そうでない日はカーテンを開けて数十秒だけ外の明かりを視るだけでも十分です。

 

また目から日光を入れた15時間後に眠気が来るとされていますから、例えば夜10時に寝たい時は朝7時に起きて朝日を視るようにするといいかもしれませんね!

 

体調維持の為に、小さなことから是非実践してみてくださいね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。